2018年3月31日土曜日

楽天銀行より利息が振り込まれました。すげーなマネーブリッジ! 利息は再投資するよ

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
楽天銀行より利息が振り込まれていました。
なんと530円も。ゆうちょ銀行の定期だと、50万円を半年あずけてようやく50円なのに・・・。すげーなマネーブリッジ!(※)

※ マネーブリッジとは、楽天銀行と楽天証券を連携させる機能のことです。マネーブリッジを申し込むと、楽天証券の買い付け余力に楽天銀行の残高が反映されるようになります。また、楽天銀行の普通預金の利率が驚異の0.1%にアップ!(例えばゆうちょの定期預金は0.01%)
※ 安全資産の置き場所としてかなり使えると思います。私は定期預金や生活防衛資金として約500万ほどいれています。しかし問題は、割とすぐ、1000万超えちゃいそうだってことですよね・・・。そしたらSBI銀行に現金を移すか、あるいは、国債でも買うことにします。
※積み立て投資もマネーブリッジを経由して、楽天銀行より自動送金されるので、すごく楽ができます!私は現在、楽天証券で、eMAXIS slim バランス 8資産均等と世界経済インデックスファンドを積み立てています。また、気になるバランスファンドを100円ずつ毎月積み立てています。

さて、せっかくもらった利息だけれども、特に使い道はないし、利率が0.1%とはいえ、複利の効果はほとんどないに等しいので、530円も投資に回すことにしました。そういうわけで、eMAXIS slim バランス8資産均等をあらたに530円分買い付けました。

インデックス投資ランキング

2018年3月30日金曜日

そろばんを習わせる前に考えて欲しいこと~あまり語られないそろばんのデメリット~

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
 昔も今も習い事のそらばんは人気があるように思います。検索すると、メリットがたくさんでてきます。集中力が上がったり、計算が速くなったりといった記事が多いです。しかしながら、そろばんを習うことによる弊害はあまり語られてきませんでした。私は小さな塾を経営しており、仕事柄、算数や数学が苦手なお子さんと接することが多いのですが、中にはそろばんのデメリットが強く出でてしまっているお子さんもいらっしゃいます。そろばん否定論に近くなってしまうので、反対論者も多かろうと思いますが、メリットがたくさん検索でヒットするので、肯定論はそちらにお任せすることにして、私はあえてデメリットに関する記事を書こうと思います。

【ロボアド】マネックスアドバイザー運用155日目【運用実績】

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
2018年3月も、もう月末なので、マネックスアドバイザーの運用状況を載せておきます。
今日はTOPIXが+0.72%、S&P500指数も+1.38%の関係で、株式クラスは軒並みプラスです。国内REITは値動きがありませんでしたが、海外REITも、債券もすべてプラス評価でした。珍しいこともあるものですね。そういうわけで、本日+2001円(+0.76%)と大幅プラスです。

インデックス投資ランキング

なぜ投信ブロガーは情報を発信し続けるのか。儲かるなら教えない方が良いのでは?という疑問について

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
「投資法に関して、調べたことや計算したことあるいは、哲学について、どうしてキュウキュウは発信しているの?儲かるなら黙ってやればいいんじゃない?」ということを妻に言われました。とても鋭い指摘です。

 一般にビジネスでは情報は価値あるもので、そう簡単に他人に教えるものではありません。例えば、料理人の門外不出の秘伝のレシピがそうですし、企業にも社外秘データが山ほどあることでしょう。大学等の研究機関なら未発表の実験データがそれにあたります。これらはすべて真似されてしまうと困るものばかりで、儲けたいなら秘密にしておく必要があります。

 しかしながらインデックス投資家がおすすめするインデックス投資は、秘密にしたから儲かる類いのものではありません。企業活動の成果を、資本主義の果実を、市場平均を取りに行くことで、少しだけわけてもらうという発想の投資法なので、投資家みんなが得をする可能性があるのです。そしてそのことを信じるからこそ、投信ブロガーは良質な情報を発信し続けているのだと思います。


インデックス投資ランキング

2018年3月29日木曜日

最近ブログ広告でインド人ばかりみかける件 iTrustインド株式 のごり押し半端ない

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
 最近ブログ広告に恰好いいインド人がたくさん出てきます。iTrust インド株式の広告です。私だけなんでしょうか・・・。気になります。SBI証券でも力を入れて売ろうとしているみたいです。今日、「厳選したインド株への集中投資で高リターンを狙う!」という宣伝も来てました。しかしながら、私にとってあまり魅力的とは思えませんでした。インデックス運用による国際分散投資をしているなら、なんらかの形でインド株式も買っているからです。例えば、MSCIエマージングマーケットインデックス(いわゆる新興国株式)に連動する投資信託を買っていれば、その8%程度がインドになります。(参考:iシェアーズ MSCI エマージング・マーケット ETF)さらに、"厳選" という単語が私には合いません。私が投資信託に求めるのは、個人の財力では不可能な分散投資です。アクティブファンドでわざわざリスクを上げる運用をするなら、個別株をいくつか買って、長期間ホールドしたほうが、年間の保有コスト(信託報酬や売買手数料等)がかからない分、うまくいく可能性が高いのではないかと思います。

インデックス投資ランキング

2018年3月28日水曜日

【食費】野草を食べて飢えをしのげ!【節約】

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
春ですね。この時期おいしい野草がたくさんはえます。
つい最近までふきのとうが食べきれないくらいはえていました。
毎日ふきのとう祭りです。

今は、つくしと三つ葉がはえています。
つくしは炒め物に、三つ葉はお吸い物や味噌汁、丼物の薬味に使えます。

三つ葉
ケール つくし

去年植えておいて、冬を越したケールもたくさんとれました。雪の下に埋もれていたのですが、春の暖かさで復活しました!

庭や畑で取れるものを活用すると食費がかなり浮きます。そして浮いた分はもちろん積み立て投資!

追記:有事の際、株や債券は暴落するかもしれないので、ゴールドを積み立てることに関して。半分冗談で、半分本気ですが、有事の際役に立つのは、お金でもゴールドでもなく、畑の野菜たちのような気がします。野草を食べて飢えをしのげ!

インデックス投資ランキング

2018年3月27日火曜日

はじめて投資をする人へ読んでほしいおススメの一冊 に投票してきました

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村
こんにちは。キュウキュウです。
 つみたてNISAフェスティバル2018のために、金融庁がおすすめの一冊を募集しているそうですね。(参考:「はじめて投資をする人へ読んでほしいおススメの一冊」に3冊推薦してみました) 知らなかったです。上記サイトで初めて知りました。投票は今月までだそうですね。じゃあいま投票すればギリギリセーフですか。早速投票してきました。


おすすめ1

ラクして増やそう!バラつみ投資 やさしい投資の答えはバランスファンド✕つみたて!

理由:インデックス運用による国際分散投資の具体的な実践書。投資をする際いつも問題になるのは、なにを買うか(投資対象の問題)、いつ買うか(タイミングの問題)ということです。これはとても切実な問題です。しかしながら、本書は、なにを買うか→選ばない(全部買う・国際分散投資!)、いつ買うか→選ばない(いつも買う・積み立て!)という一貫した"選ばない投資法"を教えてくれます。人は何かが選べるようになっているとどうしても迷います。そして時に、最悪の選択をしてしまうものです。本書を読めば、ベターな投資が誰でも簡単に今すぐできるようになります。キュウキュウが最も影響を受けている本のひとつです。私も低コストで国際分散投資のできるバランスファンドの積み立てを実践しています。




おすすめ2

理由:株式をいたずらに売買しても儲からないということの理由を豊富なデータを根拠に論理的に教えてくれます。また、なぜインデックス運用が有用であるかの理由も明快に教えてくれます。ボリュームがあり、読み応えのある本ですが、何度も読み返す価値があります。数式はほとんどでてこないので、平均的な高校生程度の読解力があれば十分に読みこなせるでしょう。なぜインデックス運用がうまくいくのか、理論的な根拠をしっかりと飲み込んでおくと、市場が不安定になったときでも冷静に行動できます。最近はやっているスマートベータ運用に関しても鋭い批判がなされています。


おすすめ3

敗者のゲーム

理由:たとえ資産運用のプロであっても、市場平均に勝つのは難しいということを豊富なデータで教えてくれる本。その昔、株式市場の大部分が個人投資家で構成され、経験・知識・情報豊富なプロが簡単に勝てた時代は終わりを迎えました。現在の市場参加者の90%以上はプロです。そのような状況においては、プロでさえも、まるでアマチュアのテニスのように、相手の失点を期待することでしか利益をあげられません。プロでさえも、積極的に勝ちに行くのは難しく、そのような状況を筆者は敗者のゲームと称します。そんな悲観的な株式市場において、筆者は「敗者のゲームに勝利する」方法を読者に伝授します。


最後にひとこと


 いずれもインデックス投資家のバイブルと呼ばれる本ばかりを集めてみました。個人ブログの情報、とりわけ投資哲学と呼ばれる核の部分は、上記の本にいきつくようにおもいます。いずれの本も、その投資哲学はシンプルですが、読めば読むほど新たな発見がある不思議な本です。そしていずれの本でも、資産運用において、投資した資産はいたずらに売買してはいけないと戒めています。投資信託(ファンド)とデートしてはいけない、ファンドとは結婚するつもりで付き合うと書いてあったのは、確か敗者のゲームだったでしょうか。これらの本も一生添い遂げるつもりで選んだものばかりです。必ずはじめて投資をする人の役に立つでしょう。

2018年3月26日月曜日

丸形蛍光灯(30+32形)形のLED買ったら便利すぎワロタ。

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
 LEDって地味に高いんですよね。町の電気屋さんに頼むと、工事費込みで3万円くらいとられるんです。で、それで普通なのかなあと思っていたら、丸形蛍光灯に限っては、交換用LEDがすごく安く売ってるんです。ヤマダ電機で2700円くらい。明るさは抜群!リモコン付き!
 交換も超簡単で、蛍光灯をはずして、代わりにLEDを取り付けるだけ。給電もプラグを差し込むだけで簡単にできます。工事らしい工事は不要です。amazonでも似たようなものが売ってるようですね。でもヤマダ電機ブランドのLEDのほうが、見た目が恰好よかったです!
 えっとしかしなんで、今まで知らなかったんだろう・・・。もういくつか電気屋さんで工事してもらっちゃったよ・・・。損した気分。これみんな知ってるの?知っている人は得意げに、知らない人もそのことは黙って、得意げにしよう笑

インデックス投資ランキング

株式って新規公開株以外は "中古" だから、買っても企業を応援することにならないのでは?という疑問に対する考察

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
 さて、いきなり導入が古本市場の話からになります。古本市場に対する批判としてよく言われていることが、古本を買っても漫画家にお金が入るわけじゃないから、古本屋は悪だという論調です。これは古本界隈で定期的に話題になるようです。(参考:古本じゃなく新刊を買ってほしいなぁと漫画家が呟いたら、何故か叩かれた)また、つい最近漫画家サイドからも、古本はよろしくないという記事が発表され、話題になりました。(参考:漫画家、「メルカリで買った」と報告してくるファンに激怒) これらの問題を眺めながら、インデックス投資家としての私も他人事ではないなと思ったのでした。そしてタイトルの疑問につながっていきます。今回は、個人投資家が中古の株を買う行為も意味のある行為であるとする根拠を考察していきたいと思います。また、それらを通して古物市場もそんなに悪くないんじゃね?ということを明らかにしていきます。(漫画家さんの気持ちもわかるけど・・・)

2018年3月25日日曜日

世界同時株安に円高のダブルパンチ! これから悲観的な記事が増えると思うけど、覚悟はできてる?

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
 フェイスブック株価の急落に、米中貿易戦争懸念による世界同時株安。そしてこういうときに限って円高に振れる・・・。なんだかきな臭くなってまいりました。もしかして下落トレンドに移行したのかも知れません。そいうとき、テレビや新聞は損失をいたずらに誇張して報道するでしょう。個人ブログも耐えきれなくなって減っていくかもしれません。こういうとき、積み立て投資はあまりにも気休めです。それよりも有効だなあと思うのはリスク許容度を見極めて、株式以外の資産も持っておくことだと思います。

 日経新聞によれば、投資一任型のロボアド運用が(手数料が1%と高いにも関わらず)1000億円を突破し、さらに、依然として人気なのはそれよりも手数料の高い大手証券会社のラップ口座だと言います。このようなおまかせ運用はお手軽な反面、手数料の高さのために、リスク許容度が本来のものよりも高めにひずんでしまう危険性があります。高い手数料を払って、期待リターンを下げる行為は非合理的だからです。では、もっとお手軽にリスクを下げる方法はないのでしょうか。私はこのときこそ低コスト型で国際分散投資(円資産の少ない)をしてくれるバランスファンドの出番だと思うのです。近々eMAXIS slim バランス8資産均等がさらに信託報酬を値下げして、驚異の0.160%に突入します。株式100%の運用に不安を感じている人も、ラップ口座でわざわざ高い手数料を払って、リターンを下げてもらっている人も要チェックなように思います。


インデックス投資ランキング