



にほんブログ村
こんにちは。キュウキュウです。
フェイスブック株価の急落に、米中貿易戦争懸念による世界同時株安。そしてこういうときに限って円高に振れる・・・。なんだかきな臭くなってまいりました。もしかして下落トレンドに移行したのかも知れません。そいうとき、テレビや新聞は損失をいたずらに誇張して報道するでしょう。個人ブログも耐えきれなくなって減っていくかもしれません。こういうとき、積み立て投資はあまりにも気休めです。それよりも有効だなあと思うのはリスク許容度を見極めて、株式以外の資産も持っておくことだと思います。
日経新聞によれば、投資一任型のロボアド運用が(手数料が1%と高いにも関わらず)1000億円を突破し、さらに、依然として人気なのはそれよりも手数料の高い大手証券会社のラップ口座だと言います。このようなおまかせ運用はお手軽な反面、手数料の高さのために、リスク許容度が本来のものよりも高めにひずんでしまう危険性があります。高い手数料を払って、期待リターンを下げる行為は非合理的だからです。では、もっとお手軽にリスクを下げる方法はないのでしょうか。私はこのときこそ低コスト型で国際分散投資(円資産の少ない)をしてくれるバランスファンドの出番だと思うのです。近々eMAXIS slim バランス8資産均等がさらに信託報酬を値下げして、驚異の0.160%に突入します。株式100%の運用に不安を感じている人も、ラップ口座でわざわざ高い手数料を払って、リターンを下げてもらっている人も要チェックなように思います。

インデックス投資ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿