2018年8月29日水曜日

ノーロードは当たり前!買い付け手数料はなんとマイナスの時代へ!

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
楽天証券でファンドを積み立てるとき、楽天カード払いをすると、ポイント還元されると話題です!ということは、ノーロードのファンドを買ってもポイント還元されるので、買い付け手数料は実質マイナスの時代に突入したということです。あまりにもすごすぎて笑いが止まりませんが、私にはすぐに実行できない理由があります。個人事業を営むに当たって、帳簿付けを簡単にするために、事業用口座+事業用クレジットカード、家計用口座+家計用クレジットカードと分けて管理しており、楽天カードを事業用としてすでに使っているんですよね。これまでは、楽天で経費を使えば帳簿付けが簡単になるだけでなく、ポイントまでたまるぜ!うはwwwwって思ってたんですが・・・。
 こうなってくると、最もロジカルな行動は以下の通りです。
 (1)楽天カードの紐つけ口座を家計用口座に変更
 (2)新しいクレジットカードを発行して、事業用口座に紐つけ
 (3)楽天カードで積立てライフ!
・・・
・・・
めんどくせえ・・・。
楽天カードを2枚発行することができれば、話は簡単なのですが・・・。
そういえば、楽天カードマンってカード2枚持ってるよね?もしかして2枚発行できるの?
問い合わせてみるかなあ・・・。
ちなみにゆうちょ銀行の口座はお願いするとひとりで2個持てます。意外に知らない人いそうです。
いつもポチポチしてくださりありがとうございます!励みになります!
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

2018年8月28日火曜日

資産運用は短期でがーーっと増えない。じっくりと腰を落ち着けて長期投資をしよう!

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
ちょこちょこっと投資してがーーっと増えればいいのに。そんな風に思っていた時期が私にもありました。しかし調べれば調べるほど、そんなことはあり得ないんだなあとわかってきました。

将来の価値と現在の価値は異なる

 一般に、将来使えるお金より、今すぐ使えるお金のほうが価値が高いです。使えないお金よりも使えるお金のほうがうれしいですからね。株式でも同じ話ができるのですが、わかりやすいのは利回りが確定している債券、例えば米国国債(ストリップス債)だと思います。私は、以前、約4000ドルで2030年5月満期のストリップス債(6000ドル)を買いましたが、結局これは、現在の4000ドルと、将来の6000ドルが等しいと米国国債市場が判断していることになります。もしも将来の6000ドルが今の6000ドルと等しかったら、誰も米国債買わないですよね!
 今2018年ですから、あと、12年間このお金は使うことができません。でもその代わり、その間にじわじわ増えて、12年後、6000ドルになって帰ってくるのです。

投資の基本は利回り×年数

 将来もらえるお金を現在価値に割り引くという考え方にしっくりくるようになると、投資は利回り×年数でしか増えていかないんだなあ・・・(しかも利回りは1年に5%も増えればラッキー)とか、何年も売らずに寝かせておかないと複利の効果も効いてこなくなるんだよなあということがわかってきます。
 これは半分冗談ですが、未来にもらえるお金 < 現在あるお金 なのだから、今すぐ使えるお金を増やしたければ結局、現在あるお金 < 現在ないのに使えるお金(=借金!) というわけで、借金せざるを得ないことも納得できます。それにも関わらず、投資で今すぐ使えるお金をがーっと増やしたいというのは無い物ねだりです。株式市場や債券市場から利益を得ようと思ったら、じっくりと腰を落ち着けて、10年でも20年でも市場に居続ける必要があるのだと思います。
いつもポチポチしてくださりありがとうございます!励みになります!
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

インドネシア人のための資産運用も、日本人のための資産運用も考え方は同じ

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
昨日、妻が妹に、「THEOを売却したら、約8000円の利益があったよ」と話したそうで、そしたら興味を持ってくれていろいろ聞かれていたみたいです。

投資のイメージはFXでデイトレード!

 かなりびっくりしたのですが、投資に関する一般的なイメージは日本もインドネシアもあまり変わらないようで・・・。パソコンに張り付いてFXでデイトレード! とか、株を買って値上りしたら即売却して、また株買って・・・というアクティブなトレード!みたいな。でも、私もその気持ちが凄く分かります。資産運用の勉強をする前の投資のイメージってまさにデイトレーダーでしたもん。いくつもモニターがあって、そのそれぞれに為替チャートやら株価チャートやらがごちゃごちゃでてて、なんか難しい分析しながら、勘と経験と度胸で、ばばばばばばばっとトレードして一瞬で1億円稼いじゃう!みたいな。今でもちょっと憧れてるし、そういう人を尊敬していますもん!でも問題は、そういうトレードの技は科学と言うよりも、芸術の領域に属しているってことなんですよね。成功しているトレーダーの技法を真似しても再現性がないのです。

インドネシアにおける資産運用の重要性

 まずインドネシアのインフレ率を調べました。世界のインフレ率が調べられる便利なWebサイトがあって、「世界経済のネタ帳」を参照しますと、3%~10%毎年インフレしているようです。直近だと、2016年3.53%、2017年3.81%だそうです。ということは、物価の上昇に伴って通貨ルピアはものすごい速さで減価していることになります。この事情は、ほとんど物価の変わらない日本に比べてかなり深刻です。ルピアだけで資産の保存は絶望的なので、国際分散投資により、通貨の分散だけでなく、株式や債券を買うことで、世界経済の成長を取り込む必要があります。

インドネシアで口座を開設してインデックスファンドを買う

 国が変わっても資産運用に敵した戦略は変わらないはずです。特に先進国や新興国の株式に連動するインデックスファンドがインドネシアでも証券会社で買えるはずだし、全世界の株式に連動する米国ETF、VTを買うこともできるかもしれません。いずれにしても、世界中に分散された株式のポートフォリオを持つことが、資産運用の無難な始め方のように思います。そして、国際分散投資の考え方は、国に依存しません。日本に住んでいる人も、インドネシアで暮している人も、同じ資産配分でよいはずです。

かなり不安なこと

 私はまだインドネシア語をしゃべれない(Saya belum bisa berbicara bahasa Indonesia.)ので、妻からの質問を通じて、間接的に妹さんに助言をしました。インデックスファンドとアクティブファンドの違いや、長期的にはアクティブファンドの成績がインデックスファンドの成績にかなわないこと。資産運用に回しても良いお金とは(20年以上持ち続ける覚悟があるか?)。株式は短期的には40~60%程度減価することがあること。タイミング良く買ったり売ったりすることの難しさと、売った後どうするかという問題。(最近だと、この記事で、論じましたトルコリラショック?相場急変につきファンドを売りたくなっているあなたへ向けたヒント)いろいろと教えました。
 しかしながら、インデックスファンドを買って、ただ持ち続けるという戦略は、彼女にとって全く新しい考え方のようで、ちゃんと伝わっているのか不安が残ります。高くなったら売ればいいんだよね?と妻は言われているそうです。何か適当な書籍を薦めてみようかとも思います。でもインドネシア語で読める書籍は知りませんし、英語ならウォール街のランダムウォーカーが間違いないですが、あまり初心者向けって感じがしないのよね・・・。資産形成のつもりで、短期トレーダーになられたら・・・そして大損でもされたらとても責任を感じます。
いつもポチポチしてくださりありがとうございます!励みになります!
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

資産運用の目的は、未来の自分への贈り物。

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
今日は資産運用の目的について書こうと思います。私は、すぐに必要のないお金も貯まってきたことだし、そのまま持ってるのも、もったいないなあと思ったのが、資産運用に乗り出すきっかけのひとつでした。しかしながら、運用について考えていくうちに、「運用って未来の自分への贈り物なんだなあ」と思うようになりました。

資産運用は常に売却して使うことを意識する

 運用中の資産は、いつか売却することになる資産です。しかしいつ売却するか?今ではないことだけは確かです。資産運用において、売却が必要になるのは、値上がりしたときでも、値下りしたときでもなく、お金が必要なときです。具体的には老後、仕事をリタイアして、定期収入がなくなったときでしょう(もしかしたら老後ではなく失業したときかもしれません。)。
 老後のための資金をもしも日本円だけで貯めていたとしたら、私はそれはそれでリスクだと思うのです。というのも、通貨は、短期的な価値は安定していますが、長期的にはインフレの影響で減価していくからです。特に私が衝撃を受けたのは、「お金は寝かせて増やしなさい」に載っていた以下の図です。
("お金は寝かせて増やしなさい" より引用)


横軸は、年。縦軸はドル(対数目盛)です。この図から、長期的には現金の価値が減少していくことがわかります。逆に、株式や債券は現金に比べて大きく値上りしています。

株式や債券は価値を保存する器


 資産運用とは未来の自分への贈り物です。もしも現金だけを未来の自分に送っていたのでは、未来の自分は時の流れによって価値の減少したものを受け取ることになります。私は、現金は長期的には価値の保存に向いていないと考えます。これに対して、インフレ率を上回る値上りが期待できる株式や、そこそこの利回りが期待できる債券で資産を保有すれば、インフレによる現金の減価に対抗できる可能性があります。ゆえに、株式や債券は価値を保存する器として適しています。
いつもポチポチしてくださりありがとうございます!励みになります!
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

2018年8月27日月曜日

楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)を応援したい

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
24時間テレビでは、募金を募り、約2億6千万円集まったそうです。
それに比べて楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)の純資産は、設定から約一カ月たったというのに、0.98億円とさえないです。

楽天・インデックス・バランス・ファンドは、これ一本で世界中の株式と債券に分散投資ができる優れもの(しかもリスク許容度に応じてファンドが選べる!)なので、もっと評価されて良いと思います。また、世界の株式と債券に分散投資するタイプのバランスファンドの中では、信託報酬0.2%代は最安値です。債券部分に為替ヘッジがついているのもポイントが高いかなと私は思います。海外の債券へ分散投資する場合、せっかく利息がついても、通貨の価値が下落したらどうするの?という心配はつきません。トルコリラ暴落は極端な例かもしれませんが、えっ?あの通貨が暴落?ということもあると思うのですよね。暴落という極端な例を出さなくても、海外債券のリスク(価格変動、標準偏差)は、ほとんど為替で決まってしまうように思います。だったら、為替ヘッジにより、為替の影響を小さくすれば、リスクが下がる(そしてシャープレシオが改善される)んじゃないの?という発想は自然です。
ここで、たぱぞう様の記事を引用します。
楽天投信投資顧問さんへ楽天バンガード投信について取材してきました!
"債券部分を為替ヘッジしたもののほうが、円ベースでのリスクリターンで見ると良くなります。それがシミュレーションの結果で明らかでした。"
これは、衝撃的な一文で、ああ・・・やっぱりそうなんだなと思ったのでした。これからも楽天・インデックス・バランス・ファンドを応援していこうと思います。

現在の積立額まとめ

キュウキュウ
つみたてNISA 楽天全世界株式インデックスファンド 毎月 約3.3万円
マネックスiDeCo eMAXIS Slim バランス 毎月6万
楽天証券 特定口座 楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型) 毎月1.3万円
マネックスアドバイザー 毎月1万円(ケイちゃんのお小遣い用。ETFの分配金が出て、投資で増える感覚を教えたい)
エリー
つみたてNISA 楽天全世界株式インデックスファン 毎月約1.6万円
つみたてNISA eMAXIS Slim バランス 毎月約1.6万円
特定口座 楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型) 毎月3万円
ケイちゃん(1歳)
ジュニアNISA eMAXIS Slim バランス 毎月約3.3万円
ジュニアNISA 楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型) 毎月3.3万円
↑世界経済インデックスファンドから積立て先変更
いつもポチポチしてくださりありがとうございます!励みになります!
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

2018年8月26日日曜日

【子育て】見せるだけで赤ちゃんが泣き止む本買ったよ!【ライフハック】

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
今日は久しぶりに本屋さんに行ってきたのですが、そこですごい本を見つけました!
なんと見せるだけで赤ちゃんが泣き止む本だそうです!

その名も「もいもい」。

本屋さんに1歳のケイちゃん(ハンドルネームです)を連れていって、反応を見たのですが、明らかにこの絵本はくいつきがよいです。なんでも、東京大学の赤ちゃん学の専門家が実験で、赤ちゃんの好むイラストを突き止めたのだとか。え・・・なんでこんなイラストがめっちゃ赤ちゃんにウケるの???と不思議でなりませんが、実際かなりウケます。税抜き1400円は少々高いですが、でも、子育て応援券を使えばほぼ無料なので、結構いい買い物だと思います。

今日、晩ご飯の準備中にケイちゃんが泣き出してしまったのですが、早速"もいもい"が大活躍してくれました。もいもいを見せると、すぐに泣き止んで、ご機嫌で、絵本で遊んでいます。

ただ欲を言えばもっと分厚い紙の絵本が良かったなあと思います。赤ちゃんに見せるための絵本ということで、読者層は0歳~1歳を想定しているはずです。でも、これくらいの年齢の赤ちゃんって、薄い紙をビリビリ破くのが好きなんですよね・・・。赤ちゃん学の専門家ならそこまで配慮してほしかったなあ(笑)。同じくらいのページ数でもっと分厚い紙を使った絵本で、しかも、800円程度の本なんて他にもたくさんあるぞ!
いつもポチポチしてくださりありがとうございます!励みになります!
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村