2017年12月31日日曜日

2018年の投資方針に関して、ロボアド保有はリスクヘッジになるかもしれないと考える理由

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

 こんにちは。キュウキュウです。2018年も毎月12万円、投資に回していくつもりです。
運用先は以下のようにします。いずれも株式比率高め(あるいは100%)のインデックスファンドを買っていきます。しかし、12万円をすべて私の方針で運用するのではなく、3万円だけ、つまり、25%はロボアドに任せてみようと思います。なるべく合理的に考えて投資先を選んでいるつもりですが、私の判断が間違っているかもしれないからです。ちなみに、楽ラップは解約しました。それは楽ラップの運用は私の投資判断ととても似ていたからです。ということは、楽ラップへの信託報酬だけパフォーマンスが落ちてしまいます。


確定拠出年金(ideco) 3万円/月
 株式60%、債券40%の自作世界経済インデックスファンド。理論的にはもっとリスクを上げても良いのかもしれない。でもあくまでも年金なので、守りの要素を入れておきたい。これでも普通の人から見れば十分に攻めている。非課税枠を効率的に使いたいので、ほぼ全額いきます。

つみたてNISA 33333円/月
 つみたてNISAの非課税枠を最大限利用するために、100%株式ポートフォリオです。
楽天全世界に全力投資します。

投資信託 3万円/月
eMAXIS slim 8資産均等バランスに積み立てます。単純に信託報酬が安かったからです。ロボアド先生の信託報酬が高すぎるので、これでバランスを取ります。というか、理論的には何も考えずに8資産均等に全力したほうが増えるような気もします。

投資一任型ロボアド (3万円/月)
・Wealthnavi 1万円
米国ETFで運用。信託報酬1%は高いが、為替手数料も売買手数料も込み込みで、リバランス自動なのも魅力的。Wealthnaviの主力ETFであるVTIは、楽天が投資信託化したので、株式100%ポートフォリオを楽天で組んでしまえば、Wealthnaviはいらなくなってしまう。しかし、Wealthnaviは先進国、新興国、日本へ独自の割合で投資し、それだけではなく、金や債券にも投資する姿勢はすでに私の考え方とかなり違ってきている。コモデティはほとんど買わないし、つみたてNISAでは債券を買わずに株式100%だ。だからこそ、自分とは違った視点で運用してくれるロボアドは、僕の考え方が間違っていた場合のリスクヘッジになる。
長期投資をすると、信託報酬が0.9%まで段階的に安くなるのもポイントが高い。さらに、Wealthnavi独自の税金最適化機能でリターンが底上げされるのを期待している。

・THEO 1万円
ETFを大量に買い付けるという複雑なポートフォリオを自動的に管理してくれる。運用方針はスマートベータとよばれ、単純なインデックス運用よりはアクティブよりである。この点も私の考え方と異なり、ゆえに、リスクヘッジとなる。

・マネックスアドバイザー 1万円
信託報酬0.487%で、国内ETFの運用をほぼ完全に自動化するとても優秀な金融商品。これまでほとんど負けなしで、順調に資産が増加している。

ジュニアNISA とりあえず1万
非課税枠をなるべく有効に使いたいのですが、お金があまりないです。とりあえず現物株の配当金と、子ども手当全額を突っ込みます。拠出期間がが2023年までと短いにも関わらず、18歳まで出金できずに運用が続きます。暴落したときの対策のために、債券を含むバランスファンドを買い付けます。世界経済インデックスファンドか、株式シフトにします。

悩んだ末に楽ラップを解約した理由とは?

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

 こんにちは。キュウキュウです。順調にリターンを出し続けている楽ラップを熟考の末、解約するに至りました。

 その理由は以下の通りです。

 投資一任型のロボアドに投資を任せる際、リスク許容度をどのように設定するか、投資家にできるのはそれだけです。一般にリスク許容度が低いほど、債券比率が高く、株式比率が低く、リスク許容度が高いほど、債券比率が低く、株式比率が高くなります。どのリスク許容度を選ぼうが、信託報酬は同じ1%なので、期待リターンに対する信託報酬の割合を低くしようとすればするほど、リスク許容度を高くせざるを得なくなります。すると、株式の割合は100%に近づいていきます。ここではっと我に返るのは、株式100%ポートフォリオなら、信託報酬が0.2%程度のインデックスファンドが多数あることです。1%も手数料を払うのは馬鹿らしくないでしょうか。

 では、リスク許容度を下げた方が合理的なのでしょうか。いやそうではありますまい。株式に比べて、債券ファンドの期待リターンはかなり低く、ほとんど利益を生まない債券ファンドに1%の信託報酬が発生するのはやっぱりばかげています。

 では、リスク許容度を中くらいにしておけばよいのでしょうか。ところが、それでもまだ馬鹿げています。なぜなら、リスク許容度が中くらいということは、世界経済インデックスファンド等のすぐれたファンドが信託報酬約0.5%で運用されているからです。やはり、信託報酬1%は高く感じます。

 いずれにしろ馬鹿げているのです。

 ただ、楽ラップの運用はとても無難に思えます。だから、銀行預金よりははるかによいパフォーマンスをあげるはずです。しかし、やっていることは簡単にまねできます。もしもぼくが楽ラップと同じことをすれば、信託報酬の差だけ、必ず僕が勝つでしょう。こんなものにお金を払えるほど僕はお金持ちではないのです。

2017年12月30日土曜日

2017年9月~12月 投資まとめ

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
THEO や Wealthnaviと出会って、国際分散投資を知り、楽ラップで投資信託のポートフォリオの組み方を学び、自分でも投資信託を買ってみることをしているうちに、9月も含めて4か月たちました。

2017年12月30日現在
ロボアド、投資信託、つみたてNISA、確定拠出年金あわせて、


評価額 +1,801,560 (180万1560円)
そのうち、含み益 56381 (5万6381円)
また、ロボアドの自動売買による利益確定や、分配金を含んだ投資用待機資金は20,117 (2万117円)でした。

平均パフォーマンスは3.23%でした。

まだまだ少ないですが、少しずつ資産を育てていこうと思います。
2018年も良い年でありますように。

2017年12月29日のマネックスアドバイザー運用実績

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。マネックスアドバイザーはとてもすぐれたロボアドなのにあまりネット上に情報がないので、運用実績をちまちまアップロードしていきます。

ちなみにポートフォリオはこんな感じです。


上記のように、自分で見通しを入力していくと、その見通しを反映したポートフォリオが自動的に作成されます。個人的にはもっとリスクをとって、債券の比率を下げたいのですが、このバランスがなかなかどうしてうまくいっています。

現在、+1083円です。運用65日となっていますが、一度売却しているので、実質運用日数はもっと短いです。
2017年11月13日~12月29日と読み替えてください。

以下、パフォーマンスチャートをご覧ください。
右肩上がりのチャートを描いており、負けた日よりも買った日のほうが圧倒的に多いです。また、12月29日、TOPIXは前日よりもいったん上昇したものの、結局マイナスで終わりました。それにもかかわらず、なぜかマネックスアドバイザーでは値上がりしたりします。ETFは投資家が自由に売買するため、TOPIXの値上がりへの期待が織り込まれたんでしょうか。理由はよくわかりません。

圧倒的な勝率はやはり資産分散にあるようです。株と債権がうまい具合に反対の値動きをしてリスク(値動きの幅)を小さくしています。国内株が下がったとしても、外国株や、債券が上昇したり、外国株が下がったとしても国内株が上がったりして、うまい具合に勝利し続けています。

なにこれ・・・すごい・・・

2017年12月28日木曜日

もうすぐ2018年のお正月ですね。お年玉は決めましたか? 景気に、例えばTOPIXに連動するとかどうよ?

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。

もうすぐお正月です。

この時期になると悩むのがお年玉の額です。ググってきた相場は、
対象金額
小学校低学年2000円
小学校高学年3000円
中学生5000円
高校生5000円以上
らしいのです。でもこれだとつまらないので、TOPIXに連動させるってのはどうでしょうか。

例えば、
学年×0.3×12月29日のTOPIXの終値
なんかおもしろいかもしれません。もしも日本株式が毎年5%ずつ成長するなら、以下のようなシミュレーションになり、ちょうど中学生から5000円を突破します。
学年 お年玉(円) TOPIX(5%)
小1 546 1819.0
小2 1146 1910.0
小3 1805 2005.4
小4 2527 2105.7
小5 3317 2211.0
小6 4179 2321.6
中1(7) 5119 2437.6
中2(8) 6143 2559.5
中3(9) 7256 2687.5
しかし、暴落することもありましょう。もしも株価が半分になれば、お年玉も連動して半額になります。
景気のいいときにはたくさんお年玉を、景気の悪いときには少ないお年玉を渡すことができるので、懐にも優しいです。また、経済教育になるかもしれません。

つみたてNSIAの出口戦略について・・・っていうかそんな大仰なものいるの?

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
すでにつみたてNISAの設定を終えられた方も多いかと存じます。

まだ2018年1月にもなっていないのに、すでに出口戦略(20年後を見据えた売却戦略)の話題がちらほらネット上に見つかります。

曰く、「つみたてNISAの非課税の恩恵を最大限に得られるように、15年後くらいから、売却することを考えながら運用し、20年たつ前に売りましょう!」
といった論調が目立つように思われます。

しかしながら、インデックス投資家は、いつ高値であるかの判断を放棄しています。そして、そもそもそんな判断は科学的にできないと信じています。ゆえに、例えば、15年度、今が高値だと判断して売却するメリットよりも、残り5年間運用できない機会損失のほうを心配すべきです。

ところで、20年間放置した投資信託はどうなるのでしょうか。どうも特別何もしなくても、自動的に課税口座に移されて、そのまま運用が続くようです。ここで、課税口座の取得価額は、平均取得価額ではなく、20年間の間に値上がりしたその価格となります。ゆえに、自動的に課税口座に移されても、きちんと非課税の恩恵は受けられるのです。

そういうわけで、私はほったらかすつもりです。特に何も考える必要はありません。2018年に投資したものは20年後に課税口座に移され、2019年に投資したもはまた、20年後に課税口座に移されるので、毎年毎年課税口座に一定額が移されることになります。つまり、今から20年後から、さらに20年かけて、課税口座に移されていきます。

何もしていない割りに、知的な行動に見えませんか?何もしないのが最も合理的なように思われるのです。

Wealthnavi で配当金キタアア

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
今日、Wealthnavi に配当金が来てました。

12月27日 不動産 142円
12月28日 米国株 438円
      日欧株 773円
     新興国株 156円
合計1509円
でした。

現在、投資元本34万円なので、え・・・こんなにもらえんの!?
と驚いています。この金額も自動的に再投資されるので、運用はとても楽です。

車の中で交わされた株に関する親子の会話

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。車に乗りながら、父と株に関する話題が出たので、メモしておきます。普段株の話題は同世代としかしないので貴重な体験です。


父:今は日本だけでなく、海外の株も上がっているらしいね。様々な要因が影響しあっ て、世界同時株高になっている。とても珍しい状況だ。また株に参戦しようか・・・。しかし株高だからこそ気をつけなければならない。世界同時株高を支えているのはきわどいバランスで、何か悪材料が少しでもでれば、すぐに株安になろう。世界同時株安もあり得る。

キュウキュウ:確かに世界同時株高はとても希なことのようだね。しかし、株高だから気をつけるといっても、父さんは何に気をつけるつもりなのさ。株価の暴落を気にするというのは、まるで、安いときに株を買って、高いときに売り抜けることが可能であるかのように聞こえるのだけど・・・。経済学の本を読んで勉強した結果、そもそもそんな芸当は無理だと思うんだ。なぜなら、今の株価は常に適正だから。我々には想像も付かないような頭の良い人たちが、全力で企業分析をして、コンピューターも併用して、ものすごい速さでトレードした結果が、今の株価なのだから、それはもう適正な価格だと思うんだ。そうすると、現時点で割安な株は存在しないので、父さんは株を安く買うことはできなよ。また、現時点での割高な株も存在しないので、値段以上に利益を出そうと思っても無理だよ。経済学者の教えるところによると、株価は、今の適正価格の周囲でランダムに変動するだけなんだ。じゃあ、どうして高く売れない株を買うのか?それは配当金がもらえるからに他ならないし、世界経済の成長(GDPの増大)にともなってゆるやかに(年3%程度)株価も上がるからなんだ。だから、明日の価格変動を気にしてもしょうがないし、暴落を気にすることもない。株でうまくいく唯一の方法は、いろんな国の株を買って、売らずに持ち続けることなんだ。ぼくは、まとまった株を買うほどお金がないので、代わりに、世界経済に投資するタイプのインデックス投資信託を少しだけ買ってるよ。

父:ふむ。なるほどなあ。おまえの言うとおりかもしれんなあ。経済に詳しい不動産屋も似たようなことを言っていたよ。「私も若い頃は、株のトレードをいろいろしてみたけれど、結局、手堅い企業の株を買って、配当金をもらうのがよい」だってさ。

キュウキュウ:その話は経済学的にもうなずける話だね。教科書によると、トレードすればするほどトータルリターンは下がっていくそうだ。合理的な投資法は、やっぱり株を買って放置するか、インデックスファンドを買って気絶しておくかしかない。

父:ふむう・・・。なるほどなあ・・・・。

2017年12月27日水曜日

投資一任型ロボアド・・・いつまで保有する? バランスファンドでよいのでは???

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
いくつか投資一任型ロボアドを保有しております。
現在、
Wealthnavi (リスク5/5)(+4.69%)
THEO (リスク5/5)(+4.37%)
楽ラップ (積極型)(3.3%)
を保有しております。

投資一任型ロボアドはリバランス自動なので、ほったらかし運用できるところが最大のメリットとなります。いずれもおおむね1%の信託報酬が発生いたしますが、ほったらかし代行の代金だと考えれば高くないのかもしれません。

ところが、資産運用の世界では、昔からバランスファンドと呼ばれる、ほったらかし代行の金融商品がございます。そして近年、つみたてNISA等を意識した低コストバランスファンドが数多く世に出されました。

そうすると、ロボアドのパフォーマンスが、ほったらかしバランスファンドよりも著しく低い場合は、ロボアドに任せる意味がかなり薄れて参ります。

現在、Wealthnavi、THEO、楽ラップと同時期にはじめたバランスファンドをベンチマークとして保有しています。それは、
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) (+2.86%)
三井住友TAM-世界経済インデックスファンド (+3.20%)
です。

現在、いずれのロボアドも、信託報酬が高いにも関わらず高いパフォーマンスを維持しています。ロボアドにしろ、バランスファンドにしろリスクがそれぞれ異なるので単純な比較はできませんが、例えば世界経済インデックスファンドは50%が債券であることを考えると、8割を株で保有する楽ラップのパフォーマンスが3.3%なのはなんだかなあという気がすでにしております。

2017年12月26日火曜日

配当金来ました。ジュニアNISAで全額再投資!!

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

 個別株の配当金が約18万円来ました。きっと今の株高で含み益はすごいことになってるかと思いますが、個別株は売るつもりはまったくないので、それに関しては気絶しております。さて、配当金の18万円はジュニアNISA枠を使って、全額再投資します。手法はもちろんインデックス投資。EXE-iつみたてグローバル(中小株含む)株式ファンドに投資しようと思います。世界経済インデックスファンドと迷いましたが、ジュニアNISAではどうせ18年間引き出せないのです。それなら株100%でもいいかな(どうせ原資が株だし・・・)と思いました。

2017年12月23日土曜日

【元手資金】アンケート積み立て【0円】

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。

今日ご紹介するのは、アンケートモニターを駆使して、積み立て投資をしようというご提案です。
マクロミル
infoQ
キューモニター
アンとケイト
等のアンケートモニターサイトで登録しておけば、毎日アンケートがとどきます。
簡単なアンケートに答えると、1ポイント~5ポイント。本格的なアンケートに答えると数十~100ポイント程度もらえます。1ポイントは1円に換算して、ゆうちょ銀行や楽天銀行に振り込んでもらえるので、うまくいけば一ヶ月に500円くらいたまります。この500円で国際分散投資できるファンドを買うのです。ファンドは100円から買えるので、500円もあれば十分です!

世界経済インデックスファンド
楽天全世界株式
EXE-i つみたてグローバル(中小株含む)株式ファンド
eMAXIS slim 8資産均等
あたりが、実績や信託報酬、投資先の観点からおすすめです。
いずれも、世界経済の発展に伴って、価格が上昇するファンドで、長期的には概ね、ざっくりと、5%程度の複利リターンが見込めるでしょう。

そうすると、30年後、元金18万円に対して、評価額は398,633円(約40万円)にもなります。
早速、アンケート積み立てをはじめましょう! アンケートモニター登録 新規モニター登録

2017年12月20日水曜日

楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド のつみたてNISA買付日は26日!

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。

SBI証券で楽天・全世界株式インデックス・ファンドを、つみたてNISAで毎日買い付けして、発注エラーが毎日くる件が解決しました。

今日、サポートに電話して確認したところ、2018年1月にファンドの受け渡しがきちんとされるように、逆算して、12月中に発注となるそうです。ちなみに、全世界株式インデックス・ファンドは12月26日に最初の発注がされて、はれて1月から運用開始だそうです。そして、仕様上12月26日までは毎日発注エラーのメールが届きますが、設定自体はきちんとされていますので、メールはそのまま無視しても大丈夫ですとのことです。

2017年12月19日火曜日

突発性難聴になったら全てを投げ捨てて、病院です・・・で助かった件

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

昨日Googleのお勧め記事に
「突発性難聴になったら全てを投げ捨てて、病院です」 どのくらいヤバいのか耳鼻科医に聞いてみた
が載っていました。

なるほど。48時間以内か・・・

と思いながら読んでいたのですが、ちょうどその日、父の片耳がまったく聞こえなくなりました。あの記事を読んでいなかったら、手当が遅れていた可能性があります。即ステロイドの点滴でした。

つみたてNISA開始前なのに、SBI証券が発注しまくる件

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。

先日、SBI証券でつみたてNISAの毎日買い付けを設定しました。

するとなぜか発注日が12月19日になっていて、案の定今日、「投資信託-積立発注エラー通知」が来ました。デスヨネー

で、今日また、明日発注するぜー!みたいなメールが来ました。

えっと・・・

明日もエラーになると思うのだけど。

これどうすればいいの??

2017年12月18日月曜日

【全国平均】結婚にかかる本当の値段について【469.7万円】

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
ゼクシー に結婚にかかる費用は平均469.7万円と偶然見かけて、びっくりしてブログを書いています。

えっと・・・

みなさんご存じないかもしれないので、はっきり言っておきますが、結婚は無料です。市役所に婚姻届を出すだけです。それなのにいったいどこにそこまでお金がかかるのでしょうか。

私も結婚式はするものだと洗脳されていたので、市内で有名な結婚式場の説明会に参加したことがあります。しかし待っていたのは、虎視眈々と獲物を狙う営業マン(ウーマン)だったのです。私も経営者の端くれなので、お金の匂いはすぐにわかります。なんというか、すごく訓練されてるな!と思ったのです。しかしそれでいてマニュアル対応なので、少し質問するともうたじたじです。当方はヴィーガン(厳格なベジタリアンです。でも、お肉とかお魚とか、牛乳とかとらないだけで、あとは普通です。野菜だけ食べてる人ではありません。)なのですが、電話で何度もヴィーガンであることを説明していたのに、結婚式のお食事としてがっつり"肉"すすめられました。えっと・・・。これはもう営業者失格ですよね。

さて、その式場で営業マンから説明を受けているうちに、式は自分でつくるものだと教わりました。そして、式場のスタッフは、お客様ひとりひとりの想いを実現すべく、最大限お手伝いさせていただくそうです。目からうろこが落ちました。はっとさせられたのです。そうです。結婚式は自分でつくるのです。何もヴィーガンにがっつり肉をおすすめしてくる人たちを"お金"で雇う必要はなかったのです。

そういうわけで、家族とおいしいものを食べて、結婚を祝ったのでした。祝いとはお金で買えるものではそもそもなかったのです。

普段は投資に関する話題でしたが、偶然にも節約の話題となりました。お金を増やすためには、1収入アップ、2節約、3投資しかありませんので、お金関係のブログとしては趣旨にあっているかなと思います。

ちなみに指輪もとても質素なものを着用しています。いわゆる高価な指輪もありますが、当方工学博士故、貴金属はただの物体にしか見えませぬ。物体という意味で、そこらへんにあるものとかわりませぬ。それに価値を見いだすのは人間の想いではないでしょうか。

【現代の】SBIソーシャルレンディングで分配金でてました!すっごい本当にでるんだ・・・・【錬金術】

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。以前SBIソーシャルレンディングで2万円だけ買っていた、SBISL不動産担保ローン事業者ファンド2017年10月第2号 の分配金が出ました!28円です!すっごい。これが錬金術か・・・・。

2017年12月17日日曜日

ジュニアNISA も開設するよー、子ども手当全額ぶっこめー

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。

NISAって、NISAかつみたてか・・・だけじゃないんですね。ジュニアNISAってのもあるそうなんです。実はこれまで知りませんでした。未成年でも証券会社に口座をつくることができて、親権者が代わりに運用できて、しかも5年間非課税とか・・・めっちゃお得じゃん!

課税口座でつみ立てている投資信託やロボアドの含み益が4万円を超えたあたりから、

「あれ? でもこれって、2割税金じゃん! 税金やばい・・・」

と思うようになりました。使える制度は全部使わないと損ですね。本当はIDECOにも全力投資したいけど、超長期、資金がロックされるので未だに躊躇しています。現在IDECOには3万円だけつみたてです。

閑話休題。

で、ジュニアNISAって子ども手当とすっごく相性いいんですよ。現在、子どもさえいれば、0歳から中学生まで毎月1万円(3歳までは1万5千円)もらえるんです。知ってました?少子化が叫ばれている今、実は子持ち世代はすっごい優遇されているんです。(医療費も無料です。)だから、この毎月1万円はよっぽどのことがないかぎり、余裕資金なんです。

余裕資金 + ジュニアNISA

もうね、政府からの熱いラブレターとしか思えません。全額ぶっ込めと・・・。

無難に8資産均等でもつみたてますかねえ。

SBI 証券で つみたてNISA の買い付け設定が始まりました! 楽天全世界株式全力!

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。

いよいよつみたてNISAの買い付け設定ができるようになりました。

早速、楽天全世界株式に100%、毎月33333円全力です!あとは、20年間気絶するだけ!もう設定は全部終わりました。みんなで気絶しようぜ!

設定方法は、毎日買い付けです。こうすると、1619円×247営業日=約40万円自動的に買い付けてくれます。毎日買い付けはSBI証券ならではですね!

2017年12月14日木曜日

SBIソーシャルレンディングで 資金額の0.3%相当のSBIポイントをプレゼント!! すっごい!!

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
インデックス投資や、国際分散投資でブログ村に登録しているのに、実はソーシャルレンディングを通した不動産投資もしています。これまで、オーナーズブック に10万円、SBIソーシャルレンディング に2万円だけ投資しています。

さて、このたび、SBIソーシャルレンディングからメールがありまして、なんでも「予想を上回る融資の申し込みがあり、もっと投資してほしい。その場合、0.3%のSBIポイントをつける」とのことでした。

すっごい!!!!

とりあえずもう2万円だけ投資することにしました。

少ないけれど、少しずつコツコツ増やします。でも、あくまでもコアはインデックス投資。ソーシャルレンディングはサテライトです。

でも将来的には不動産もしっかりとコア部分に置きたいのです。

例えばですよ、土地を担保に1億円借りて、ビルを買うんです。そのビルにテナントを入れて、家賃が月100万円入ってきたとします。すると、それだけで年収1200万円です。借金は10年で返せます。こういうちょっと大きいことがしてみたいのです。今やってる事業は細く長く続けばいいと思っているので。事業を拡大するのは簡単だけど、それだけ忙しくなってしまうしね。

SBIポイントがたまっていたので、再投資するよ!

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。いつの間にか SBI ポイントがたまっていました。このポイントは現金に換えることができるので、現金に変換していったんSBI銀行の普通預金に510円入れました。普通預金からハイブリッド預金に口座振替をして、準備完了です。早速SBI証券から、eMAXIS slim 8資産均等を510円分買い付けました。ポイントも再投資できるなんて、とっても素敵!

2017年12月13日水曜日

ねんきんネットに登録したよ!そしてマネーフォワードと連携しました

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

こんにちはキュウキュウです。
ねんきんネット ってご存じでしょうか。このサイトに基礎年金番号を入力して、ユーザー登録をすると、後日はがきが送られてきて、ねんきんネットの自分のページにアクセスすることができるようになります。そうして、これまでかけてきた年金を確認することができるのです。そして、ねんきんネットは、家計簿アプリ マネーフォワードと連携することもできます。

え?それだけ?って感じなのですが、これが結構モチベーション上がってくるのです。今まで年金って取られるだけって感じだったので。ああ、将来帰ってくるんだなと思うと元気がでます。また、マネーフォワードは年金も含めてアセットアロケーションの円グラフを描いてくれるので、今後もうちょっと投資してもいいかなといった判断に使えそうです。

2017年12月12日火曜日

未来に先回りする思考法を読んで、ときには非合理的な選択をするのもよいと思った話

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村


 こんにちは。キュウキュウです。「未来に先回りする思考法」を読みました。これ、すごくいいです!なかでも、Googleの経営者と社員のお話が印象に残っております。要旨は以下の通りです。

 Googleの経営者は社員に、就業時間の20%を好きなプロジェクトに費やすことを認めている。これは、社員のやる気を引き出すための施策ではなくむしろ、積極的なリスクヘッジなのだという。どんなリスクをヘッジしているのだろうか。それは、合理的な判断をくだすはずのGoogle経営陣が間違ってしまうリスクである。

 私はこの話を聞いてとても示唆的だと思ったのでした。超頭のいい人たちでさえ、自分たちがもしかしたら非合理的かもしれないと認めており、その判断を2割引しているのです。私も合理的に考えた結果インデックス投資や世界分散投資に行き着いたのでした。そしてその投資法を支えているのは、金融工学なのでした。でもその理論が間違っていたら?真に合理的な人はそのうちに非合理をも取り込んでしまうのかもしれません。

 リスクヘッジのためにあえて、自分の考えとは異なる方法を少しだけ試してみる。とてもおもしろい考え方でした。そうすると、仮想通貨は怪しいと思っているけど、少しだけ買ってみよう・・・とか。好き嫌いせずにインデックスファンドだけでなく、アクティブファンドも少し買ってみようかな・・・と視野を広げることができたのでした。