毎月12万円投資に回して、30年間、年利5%で回すと1億円になると知ったキュウキュウ(博士(工学))が、実際に積み立て投資を実践するブログです。投資戦略は、唯一科学的に認められたインデックス投資で市場平均を狙います。またポートフォリオは理論通り、国際分散投資です。 私は小さな塾を経営しているので、ときどきホンネの教育論もアップしていきます。
2017年12月4日月曜日
今更ながら国際分散投資の威力を目の当たりにした件
にほんブログ村
さて、今日(2017年12月4日)の TOPIX の値動きがこんな感じです。
9時の時点では、昨日の終値を超えており、今日も順調に上がっていくのかな?と思いきや、蓋を開けてみると右肩下がりのチャートなのでした。昨日の終値よりも-0.54%なのです。ああ、これはマネックス証券で組んだポートフォリオも日本株の値段ががくっと下がるのだろうなと思いました。
ところが、結果は以下の通りです。
確かに国内株はTOPIXに連動して、0.55%下がりました(※1)しかし、先進国株式、新興国株式、社債、海外リートのきなみプラスで、結果的に今日は+86円(+0.17%)と勝ち越しました。もしも国内株だけに投資していたら、ただ値段が下がっていただけなのでしょうが、値動きの微妙に異なる資産に分散することで、値動きがマイルドになっています。とてもささやかな例ですが、国際分散投資の威力と考えます。
※1余談
投資信託では、前日の終値を基に精算して1日に一回基準価額が変わります。とてもわかりやすいし、誰かが投資信託の値段を決めています。ところが、マネックスアドバイザーで買い付けるETFは、投資家が自由に売買(トレード)することにより、需要と供給の関係で最終的な終値が決まります。よって、1日に何度も価格が変わります。よって誰か1人がETFの現在の価格を決めているわけではありません。需要と供給の関係によって自動的に決まるのです。誰が決めたわけでもないのに、しっかりと、TOPIXに連動しています。実に不思議です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿