にほんブログ村
こんにちは。キュウキュウです。
昔も今も習い事のそらばんは人気があるように思います。検索すると、メリットがたくさんでてきます。集中力が上がったり、計算が速くなったりといった記事が多いです。しかしながら、そろばんを習うことによる弊害はあまり語られてきませんでした。私は小さな塾を経営しており、仕事柄、算数や数学が苦手なお子さんと接することが多いのですが、中にはそろばんのデメリットが強く出でてしまっているお子さんもいらっしゃいます。そろばん否定論に近くなってしまうので、反対論者も多かろうと思いますが、メリットがたくさん検索でヒットするので、肯定論はそちらにお任せすることにして、私はあえてデメリットに関する記事を書こうと思います。
そろばんのデメリットって?
途中式を省いてしまう
そろばんを習うと、なんでも暗算するようになります。途中式が重要な場合であってもおかまいなしに暗算してしまいます。すると、計算が間違ってしまったとき、どこで間違えたか検証不能となります。じゃあ間違えなければ良いのかというお話になりますが、そろばんを習っているからといって誰でも正確に暗算できるようになるわけではないのです。そして子どものなかでは、紙に書く→かっこわるい、暗算→かっこいいという方程式が完成し、かっこわるいので紙には書かないといった変なプライドだけが増大していきます。
中学生以降の数学では、計算がどんどん複雑になっていきます。途中式を省くくせは、意外なことになかなか抜けません。そうこうしているうちに、数学の成績はどんどん落ちていきいます。
算数的な考え方の評価が不能になる
さて、学校の先生は、「算数的な考え方」を評価する際、なんらかの根拠を必要とします。しかし、なんでも暗算してしまうお子さんは、プレゼンテーション能力が欠如していることが多く、計算過程を省いてしまうので、「算数的な考え方」がいっこうに先生に伝わりません。答えさえ合っていれば、ぎりぎりBはつくでしょうが、暗算できるつもりなだけで、答えすらも間違える場合は、Cをつけざるを得ないのです。本当は、算数的な考え方ができているかもしれないのに!
0 件のコメント:
コメントを投稿