2018年4月21日土曜日

買い物欲を満たしつつ、ワクワクする投資がしたい→妻と月1で運用成績を競うことになった件

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
 日々、eMAXIS slim バランス8資産均等や、楽天全世界株式インデックスファンドばかり積み立てています。最も手堅い運用のひとつだと信じております。しかしそれゆえ、つまらなくなってまいります。今のところこれ以上改良の余地を感じないからです。積み立ての設定をすれば、あとはやることありませんし・・・。そんななか妻がこんなことを言い始めました。

妻:買い物がしたい!今とても買い物がしたい。でも、100円ショップに行ってみても欲しいものが何もない!「な・に・も・な・い・!」確か、SBI証券って100円からファンド買えるんだよねえ。なにかワクワクするものが欲しいわあ。適当にランキング上位のファンド買ってみようかしら?

私:ヒント。今値上がりしているファンドが今後も値上がりしていくとは限らないよ。今調子の良いファンドは高値圏の株式を多く保有しているということだから、値下りするかもしれないよ?

妻:じゃあどんなファンドを買えば、比較的安全でかつワクワクできるの?

私:全世界株式や、8資産均等の値動きをつまらなく感じるなら、もっとリスク(値動きの幅)を上げてみる? ぼくたちがいつも積み立てているファンドは極限まで分散投資しているから、リスクが相対的に小さい。逆に、厳選の方向でファンドを選べば、リスクは上がるよ。例えば、長期運用に耐えられそうなアクティブファンド、ワクワクする企業のみ集めたインデックスファンド、スマートベータ、あるいは、バランスファンドでも均等配分じゃなくて、独特の傾斜配分のファンドなんか面白そう。

妻:なるほど。じゃあ適当に紹介していって!



長期投資できそうでとにかくワクワクするファンドを探せ!

私:OK。じゃあこんなのはどう?

iFree NYダウインデックス

私:信託報酬は0.243%。NYダウに連動する投資成果を目指すよ!

妻:NYダウって?

私:ダウ工業30種平均のことで、アメリカを代表する企業30銘柄が組み込まれたインデックスだよ。工業ってついてるけど、別に機械メーカーだけじゃないよ。様々な業種を組み入れてるんだ。例えば、アップル、アメリカンエキスプレス、・・・・ディズニー、インテル、コカコーラ

妻:わあディズニーある♪

私:マイクロソフト、ウォルマート、VISA、マクドナルド

妻:わたし、マックあまり好きじゃないかなあ・・・

私:ファンドを買うと多かれ少なかれ、自分では買わない銘柄も入るよね。これらの銘柄はもちろん楽天全世界株式インデックスファンドやeMAXIS slim バランス8資産均等にも組み入れられているよ。全部入りだからね。

妻:まあいいか。最近のマックは環境保護や持続可能性にも積極的みたいだし。

妻:アメリカ株に投資するファンドで別のものはある?

私:そうだね・・・



楽天全米株式インデックスファンド (愛称:楽天バンガードファンド(全米株式))

妻:ああ! vanguard! vanguard! Wealthnavi が買ってるやつだ!

私:よく気がつくね。その通りだよ。あのバンガード。おそらく世界で最も有名な投資信託の会社だよ。そしてそのバンガードの全米株式ETF(vanguard total stock market ETF) をひたすら買い続けるのがこの楽天全米株式インデックスファンドだよ。

私:NYダウが30銘柄なら、この楽天全米株式は約3600銘柄(アメリカの株ほぼすべてだそうです)。かなり分散されているね。しかし地域分散の観点ではアメリカ1国集中投資だ。

妻:信託報酬は?

私:0.1696%

妻:買う!

私:はや! もっと他の見なくていいの?

妻:買う!同じ米国株式ならNYダウよりもこっちのほうが安いもん。200円買う!

私:あれ?100円ショップの代わりに買うんじゃなかったの?

妻:200円なの。ついでにいうと、今回の買い物予算は800円。ちょうど800円使ったら、買い物欲が満たされるの!

私:そうなんだね。じゃあ次行ってみようか。



eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等型)

妻:確かこれ、話題のやつだよね。キュウキュウのブログで見た。

私:そう。三菱UJF国際投信が満を持して発表した新商品。イボットソンの期待リスク、期待リターンの分析からも、よい商品と後押しされているみたい。日本、先進国、新興国の株式に均等配分する。市場平均ポートフォリオにおいて、日本はたかだか10%ほど。新興国もたかだか10%ほどであることを考えると、かなり思い切ったポートフォリオ。私は面白いなと思う。ちなみに信託報酬は、0.15336%。

妻:買う! 200円ね。

たわらノーロードバランス(積極型)

妻:バランスファンドじゃん。eMAXIS slim バランスみたいなもん?

私:このファンドは、何らかの思惑に基づいて、8資産均等に比べ、資産配分が傾斜している。説明するよりこれを見た方がはやい。


図 たわらノーロードバランス(積極型) 目論見書より抜粋

私:一番右側の円グラフがこの積極型だよ。

妻:うわ。すっごい複雑。

私:1%しか組み入れられていない先進国債券に意味はあるのだろうか・・・。目論見書を読んでも意図はよくわからない。それから、一部の資産はヘッジありになってるね。

妻:ヘッジって?

私:為替ヘッジのことだね。手数料が余計にかかるけど、為替の影響を無視できる運用をするってことだよ。だから、国内資産とヘッジした資産を併せて、円資産と見なして良い。そういうわけで、66%が円資産だね。比較的円高に強い。ちなみに、8資産均等の場合、円資産は国内債券、国内株式、国内REITだから、3/8 = 37.5%が円資産。だいぶ多いね。資産運用の目的のひとつに外貨の分散があるわけだけど、円だけで貯蓄している場合、円の価値が下がってしまったら、困るので、外貨も持っておくことでリスクが分散される。だから個人的にヘッジはいらないかなと思うんだけど・・・。

妻:よし!これを買おう。ヘッジ付きのも併せると、10資産分散じゃん。面白そう。200円ね。



ひふみプラス

私:みんな大好き ひふみプラスです。

妻:私も知ってる!

私:市場平均を上回ることを目指しているファンド(アクティブファンド)です。つい最近まで日本株式ばかり組み入れていたので、ベンチマークはTOPIXかな?と思ったのですが、最近はアメリカ株も組み入れています。

私:国内外の株式に対して、割安と思われる銘柄に厳選して投資を行います。また、状況に応じて現金比率を最大50%まで引き上げ、守りながら増やす運用を目指します。

私:5年騰落率は158%。化け物です。しかし、アクティブファンドが常に市場平均を上回り続けることは難しいことがわかっています。このファンドはどうでしょうか・・・。

私:購入時手数料が3.24%かかりますが、SBI証券や楽天証券は無料でした。信託報酬は1.0584%と、アクティブファンドの中では低コストの部類です。

妻:インデックスファンドとは全然違う感じ!ワクワクする!200円ね!

どうせなら運用成績を競いましょう

私:どうせなら、運用成績を競いませんか。

妻:面白そう!

私:期間はどうしますか。1年にする?

妻:毎月勝ち負けを判定すればいいじゃん。毎月ワクワクするよ。

私:勝ったらどうなるのですか?

妻:チュウね。チュウ。勝った人が負けた人にチュウするんだよー♪

私:え・・・それって勝っても負けてもチュウじゃんwwwwwww

妻:(〃▽〃) wwwwwwwwwwww

ワクワクするファンドで妻のポートフォリオに対抗する

妻のポートフォリオは、
 ・たわらノーロードバランス積極型 200円
 ・ひふみプラス 200円
 ・楽天全米株式 200円
 ・eMAXIS slim 全世界株式3地域均等 200円

 たわらを除けば株式100%のポートフォリオ。短期的に株式が下がると読めば、下落耐性のあるバランスファンドで対抗すべきだが、面白くない。そもそもほぼ株式100%なので、長期的にはリターンの高いポートフォリオのように思われる。じゃあこっちも株式100%をぶつけるか・・・。しかし全世界株式はワクワクしないよなあ。じゃああれにするか。



eMAXIS JPX日経中小型インデックス

 信託報酬は0.432%。投資先は日本株式ですが、TOPIXを上回ることを意図してあるルールに基づいて厳選されたスマートベータ指数に連動します。SBI証券の対談で、ひふみプラスの藤野さんが、「JPX日経中小型に勝つのは難しい」というようなことを言っていたので、ひふみに対抗するならこれだろうと思いました。(参考:http://go.sbisec.co.jp/fund_interview201802/interview.html)
 最もスマートベータが市場平均を上回るとき、効率が上がったのではなく、市場平均ポートフォリオよりも余分のリスクを取っただけというような気がしています。また、もちろん市場平均を下回ることもあります。

2018.4.22追記:たちばな様よりTwitterで、藤野さんがおっしゃっていたのは "JPX日経400" ではなく "JPX日経中小型" ですよーとご指摘を受けました。誤りをご指摘くださりありがとうございます!発注が土日だったため、まだ約定せず、キャンセルすることができました。

iFree NEXT FANG+インデックス

 ワクワクする米国企業10社に均等配分します。組み入れ銘柄は、
 ・フェイスブック
 ・アップル
 ・アマゾン
 ・Netflix
 ・アルファベット(Google)
 ・アリババ
 ・バイドゥ
 ・エヌビディア
 ・テスラ
 ・Twitter
です。ワクワクしますね。あまりにも攻めすぎていて(生活必需品銘柄がありませんし・・・・)、最近ちまたを騒がせている銘柄のみでクソダサイようにも思います。

さて、日本株と外国株を組み合わせる場合、4:6にするとリスクが最も低くなるようです。そういうわけで、

eMAXIS JPX日経中小型 320円
iFree NEXT FANG+インデックス 480円
を発注しました。

さてさて、どちらのポートフォリオが勝ちますやら・・・。


インデックス投資ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿