2018年5月24日木曜日

マネックスアドバイザーを利用して使っても減らない資産を作る方法

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
運用資金が足りなくなってきたので、いったんはマネックスアドバイザーによるETFの積み立てを解除したのですが、今回妻(エリー)の協力を得ましたので、積み立てを継続できるようになりました。

マネックスアドバイザーを利用して分配金を継続的に得る

:ETFが欲しいにゃあ
エリー:唐突に何?
:マネックスアドバイザーで買ってるETFに分配金が出たんだよ。マネックスアドバイザーではiシェアーズのETFでポートフォリオを半自動的に組んで運用するんだけどね。そのポートフォリオが現在こんな感じ。(運用額は約29万円)
MSCI先進国株ETF 30株
MSCI新興国株ETF 12株
TOPIX ETF 39株
J REIT ETF 9株
米国REIT ETF 9株
米国債7-10年 ETF 17株
米ドル建て投資適格社債 ETF 24株

そして直近の分配金がこんな感じ。
MSCI先進国株ETF 5円 (年2回)
MSCI新興国株ETF 16円(年2回)
TOPIX ETF 9円(年2回)
J REIT ETF 15円(年4回)
米国REIT ETF 3円(年4回)
米国債7-10年 ETF 12円(年4回)
米ドル建て投資適格社債 ETF 17円(年4回)

そういうわけで、1回の分配金で1,467円(税引き後1,168円)が得られました。分配金は変動すると思いますが、単純に分配回数をかけると、年間4,482円(税引き後3,571円)得られることになります。
エリー:ふむ。
:すると例えば毎月1万円ずつETFを買っていくとするよね?年間で12万円。これを10年間続けると、子どもは10歳だ。そのとき、現在のETF29万円に加えて、120万円分のETFが積み重なるわけだから、資産規模は約5倍。10年間買い増し続ければ、株数は増えてるはずだから、分配金も単純に5倍になるんじゃない?
エリー:すると、税引き後17,855円
私:ETFの値段がどうなろうと、株数が減るわけじゃない。分配金をもらい続ける権利を買ったと思えばいい。分配金は子どものお小遣いにしようか。毎月1,000円ずつ使ってもなくならないよ!
エリー:いいね!
追記:平均の分配金利回りは1.5%程度。マネックスアドバイザーの経費も実は約0.5%なので、値上がり益がない場合の分配金の実質利回りは1.0%程度であることに留意が必要。
いつもポチポチしてくださりありがとうございます!励みになります!
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿