2018年2月19日月曜日

妻のつみたてNISA口座もできました!一括投資執行

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村

こんにちは。キュウキュウです。
ようやく妻のつみたてNISA口座ができました。
今からだと、毎月積み立てをしても、毎日積み立てをしても、40万円の枠を使い切ることができません。そこでボーナス積み立てを駆使して、40万円の枠を使い切ることにします。

妻に、ボーナス設定どうする?と聞いたところ、
なるべく大きい額で!

とのことでした。でもこれからファンドの基準価額が下落するかもしれないよ?どうする?

とたずねると、「それは結果論じゃない。確率的には一括投資したほうが、リターンが大きいはず」と即答されました。

とても合理的です。

確かに、直感的にも、株式ファンドは長期的に値上がりするのだから、「値下りしたところを買えてラッキー」と思う回数よりも「値上がりしたのに買っちゃった・・・」と思う回数の方が多いと思います。ゆえに、一括投資のほうがよいということになります。

というわけで、2月から12月まで100円積み立てにして、2月20日に、390000万円のボーナス積み立てを行い、2018年のつみたてNISAを使い切ってしまうことにしました。

半分は楽天VT、半分はemaxis slim 8資産均等です。


追記:あれ?なんで私は楽天VTを毎日積み立てやってるんだろう??一括投資のほうがよいような気がしてきた。来年は一括で買っちゃうかなあ・・・。

追記:ドルコスト平均法が有利になるのは、上がったり下がったりのボックス相場だけです。株式は長期的には右肩上がりなので、一括投資が合理的ということになります。ただ、為替は長期的に円安なのか円高なのか判断がつきません。円が安くなりすぎて消滅するということはないでしょうし、円が高すぎてドルが消滅するということもないと思います。ゆえに、為替はボックス相場になるのではないでしょうか。これまでも円安になったり、円高になったりを周期的に繰り返してきました。であるならば、ドルコスト平均法で積み立てると、為替の効果を平均化できるかもしれません。よって、

1月が円高 →一括投資
1月が円安→毎月投資
でもよいのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿