にほんブログ村
こんにちは。キュウキュウです。
詳細は伏せますが、取引先との紛争に弁護士が大活躍してくれたので、レポートします。
弁護士の仕事は裁判をすることではなく、裁判を避けること
皆様。弁護士について、どのように理解されていますでしょうか。なんとなく代わりに裁判してくれる人・・・のような理解ではないでしょうか。テレビドラマや小説に登場する弁護士ってそんな感じですよね!でも、私が弁護士を雇ってみて感じたことは、弁護士の仕事は裁判ではなく、裁判をなるべく避ける方法を真剣に考えてくれるということでした。
そのため、弁護士は論点(争点)を整理し、依頼人の主張を整理し、そして、紛争相手に対する反論ロジックを構築します。また、弁護士は法律に詳しいことは当然として、裁判の経験や豊富な判例をたくさん知っているため、この反論ロジックがどの程度有効かということも予め教えてくれます。また、反論ロジックを支える根拠(証拠)が必要な場合は、何が証拠になるのか教えてくれます。
弁護士に依頼するときのポイント
弁護士の仕事はあくまでも依頼人の主張を整理して、まともな文章をつくることです。それゆえに、以下の点を整理しておくと、弁護士は非常に仕事がやりやすいですし、結果として費用を圧縮することができます。
・論点(争点)の整理
例 紛争相手が必要のないサービスに対する対価を請求してきた。その請求に応じなければならないのか。
・勝利条件の設定
例 必要のないサービスに対する対価は払いたくない。
弁護士への依頼から解決までの体験レポート
まず地域密着型の弁護士をネットで探します。どこの地域にも必ず味方になってくれる弁護士の先生がいると思います。ここで、消費生活センターや市の無料法律相談は、私はやめた方がよいと思います。予約必須ですし、対応が遅いのです。紛争解決に時間をかけると、ろくな事がありませんので、10万、20万かかってもよいので、すぐに味方になってくれそうな先生を探した方がよいです。よさそうな先生が見つかったら、電話かメールでコンタクトをとります。その際、上記で整理した要点を伝えます。大抵の弁護士は初回相談を無料にしていることが多く、その無料相談で力になってくれそうかがわかります。しかし基本的に法律は、理不尽の味方なので、理不尽に感じることがあったなら、たいてい法律の力(弁護士の力)でなんとかなります。また、この法治国家においては、約束を破った方の立場が悪くなりますので、理不尽を被った方は、むしろ強者といえます。このレポートを読んでおられる方がおりましたら、「あなた」こそ強者ですので、堂々と弁護士を雇えばよいです。
さて、私は地域で味方になってくれる先生と巡り会えました。先生の頭の回転はものすごく速く、一瞬で反論ロジックを構築してくれました。そのロジックは私が予め想定していたものと同じでしたが、法律の、しかも、弁護士のお墨付きが得られたこと自体が重要です。そしてすぐに次のような指示がありました。
「今構築した反論ロジックに基づいたあなたの主張を文章にしなさい。そして、その主張を紛争相手に送りましょう。また、紛争相手が原因で発生した損害については、弁護士を通じて損害賠償請求する意思があることも書面で伝えましょう。文章の原案を送っていただければ、すぐに添削いたします。」
そういうわけで、私はすぐに主張を文章にまとめ、先生に送りました。すると先生は、かなり短時間で、添削した文章を送ってくれました。荒削りな原案が、法律的に正しく、しかも隙のない文章へと変わっていました。しかし、私の主張はまったく変わっていませんでした。
こうしてできあがった主張文を書面で、紛争相手に送ると、相手は私の主張を承諾しました。こうして一応紛争を解決することができました。ちなみにこれにかかった費用ですが、何度もお電話して法律相談したにも関わらず、実際の仕事は1時間で終わったからという理由で、1万円だけでやってもらえました!
終わりに
弁護士への依頼方法から、弁護士の仕事、そして解決までを短くレポートしました。弁護士が必要になるケースでは、たいてい何らかの"理不尽"が存在しています。さて、この"理不尽"というやつなのですが、たいてい、最初は小さな"理不尽"なのです。しかし小さな理不尽を認めてしまうと、相手は調子に乗ります。「あ・・・これくらいの理不尽なら通るんだな」と思うのです。そして要求は次第にエスカレートしていきます。事が大きくなってしまう前に対処することが必要です。問題が小さい内は費用も安くて済みます。それに、弁護士という超頭のいい人種が味方になってくれるということほど心強いものはありません。皆様も何かありましたら、裁判になる前にもっと気軽に弁護士の先生に相談するとよいです。
いつもポチポチしてくださりありがとうございます!励みになります!にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿