

こんにちは。キュウキュウです。
各社が販売している貯蓄型ドル建て生命保険。
これって本当に低リスク商品なのでしょうか。
確かに、ドル建てでの利率が保証されているので、ドルでは損しないという説明は嘘ではないのですが・・・。為替リスクも含めて考えると、結構やばい商品のような気がしてきました。
さて、為替リスクの見積もりですが、どうも、100円を中心に円安だと110円、円高だと90円にだいたいは収まっているようです。でも、ときどき、120円になったり、80円になったりします。そこで、ざっくりと標準偏差で±10%と見積ります。
国内株式や海外株式のリスクがだいたい20%であることを考えると、確かに低リスク資産なのです。しかし・・・生命保険の場合は、保険会社の取り分がありますので、株に比べてリターンが小さいです。だいたい年利率1%から2%といったところではないでしょうか。
思えば、リスクが10%程度の金融商品はほかにもあります。
例えば、目標リスク水準を9%に定めた、emaxis 最適化バランス マイデフェンダーはどうでしょうか。期待リターンは4%程度で、信託報酬が0.54%ですから、実質の期待リターンは約3.5%となります。
ドル建て生命保険(A) 利率1%、リスク10%
ドル建て生命保険(B) 利率1.5% リスク10%
ドル建て生命保険(C) 利率2% リスク10%
マイデフェンダー 利率3.5% リスク9%
ちなみに、モンテカルロ法による20年後の元本割れ確率は以下のようになります。
ドル建て生命保険(A) 41.6%
ドル建て生命保険(B) 32.4%
ドル建て生命保険(C) 25.4%
マイデフェンダー 5.8%
生命保険やばすぎワロタwwwwwwwwwww
0 件のコメント:
コメントを投稿