毎月12万円投資に回して、30年間、年利5%で回すと1億円になると知ったキュウキュウ(博士(工学))が、実際に積み立て投資を実践するブログです。投資戦略は、唯一科学的に認められたインデックス投資で市場平均を狙います。またポートフォリオは理論通り、国際分散投資です。 私は小さな塾を経営しているので、ときどきホンネの教育論もアップしていきます。
2018年10月1日月曜日
楽天銀行のお利息966円! まだまだマネーブリッジ0.1%は魅力的!ついでに自身のリスク許容度の再確認をしました
にほんブログ村
こんにちは。キュウキュウです。
自分のブログを振り替えると、楽天銀行と楽天証券に口座開設をしたのは、2017年11月のことのようです。あれから約1年ですね。
楽天銀行のお利息がはじめて振り込まれたのは2017年3月。あのときは、530円のようでした。
そして今回、2018年9月末、楽天銀行から966円のお利息が振り込まれておりました!ほとんど利息のないゆうちょ銀行から移ってきて本当に良かったと思います。本当は住信SBIネット銀行の定期預金の方が利率が少しだけ高いのですが、いつでも買いたいときにファンドを買えるのがマネーブリッジの魅力です。
ちなみに、2017年3月からお利息が増えているのは、単純に預金が増えているからです。ここから、私のリスク許容度やキャッシュポジションがなんとなく透けて見えると思います。以下にマネーフォワードで取得した資産割合を示します。
赤色は株式(全部ETF)、水色が債券、緑色は確定拠出年金、グレーはその他です。保険で示されるピンク色は、商品名がいろいろありますが、ようするに貯蓄型生命保険です。現在、毎月12万円を超える金額を投資していますが、その金額が多いと思う人も、少なすぎると思う人もいるように思います。いずれにしても、生活の質を落とさずに暮らせる程度の十分な現金と、決まった時期に使う最低限のお金は保険で備えていることをここに明記しておきます。また、株式といってもその中身はETFで、さらにざっくり半分が、米国債と先進国社債です。さらに、投資信託といっても、年間の経費が0.5%程度の低コストバランスファンドしかもっておらず、その何割かは債券に当てられています。そういうわけで、現在、全く投資をしていない人からすると、驚かれる可能性があるのですが、私のリスク許容度はかなり低いのです。中には現金や債券の類いをほとんど持たず、ほぼすべての資産を株式と運用する強者もおりますし、お金を借りてきてそれも投資に回す(=レバレッジをかける)猛者もおります。何も、リスク許容度を引き上げた方が偉いとかそういうことを言いたいのではなくて、自分に合った、後悔のないリスク許容度で投資するのがよいと思います。
ところで楽天銀行のお利息で、楽天インデックスバランスファンド(株式重視型)を買付けました。楽天銀行マネーブリッジの利息は0.1%といっても、ほとんど複利を感じられないので、すべて、バランスファンドに再投資していきます。
いつもポチポチしてくださりありがとうございます!励みになります!
にほんブログ村
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿