にほんブログ村
こんにちは。キュウキュウです。
マネックスアドバイザーで買っているETFの分配金が出たので記録しておきます。
1476 iシェアーズ・コア Jリート ETF 1口16円 計179円(税抜き後)
1659 iシェアーズ 米国リート ETF 1口46円 計441円(税抜き後)
合計 620円
これで2018年の分配金が確定しました。
運用額489,587円 (-34,681円, -6.61%)
分配金総額 6,643円(税抜き前)、5,293円(税抜き後)
でした。
分配金が出ると、含み損が気にならなくなるという感覚がわかったような気がします。それは、ETFとは、永続的に分配金をもらう権利を買っているという意識が強まるからです。
逆に、無分配の投資信託に比べて、分配金が非効率というのも分かる気がします。特に現在若干の含み損ですが、もうかってないのになんの利益に対して課税されてんの?という意識が強まるからです。
それでも定期的に分配金が出るのは、市場から利益が還元されてくる感覚が面白いので、非課税枠からあふれたお金で少しずつ買っていこうと思います。
ところで、運用額約50万円に対して、分配金約5000円って利回りが1%しかないんですよね。これなら楽天カードで国債インデックスファンドを毎月5万円買って、毎月500ポイントもらったほうがお得なんじゃないの?という気もしないでもありません。
いつもポチポチしていただきありがとうございます。励みになります!
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿