



にほんブログ村
こんにちは。キュウキュウです。
手数料がETFの信託報酬以外に預かり資産の1%(+税)って、低コストインデックスファンドに比べたらかなり割高よね。というのが、妻と話し合った結論です。乗り換え先として、slimオールカントリーか、楽天インデックスバランスファンドあたりを想定していましたが、妻の「とにかく信託報酬の安いところがよい」という意見を尊重して、0.0999%(+税)のslim先進国株式を約44万円一括購入します。
ちょうどWealthnaviが少量組み入れていた金やリートがここ2年で値上がりしたので、それを売って、新興国株式と日本株式に見切りをつけて、先進国株式を買い増した形になります。先進国株式は22か国の株式に投資することになるので、分散も申し分なく無難です。それに、やばい国は組み入れからはずれたり、今は組み入れられていない国が組み入れられたりすることも考えられるので、少なくともリスク(標準偏差)は今も将来も安定していそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿